① まず初めにボディーを洗車いたします。
その工程の中でモール・エンブレム等隙間の汚れを綺麗にします。
ボディーの状態を見ながら水垢・鉄粉を専用の液剤等を使い落としていきます。
②汚れ等を落としボディーの状態を確認後、ゴムモール・エンブレム等にマスキングテープにて養生をします。
③ボディーをポリッシャーという機械を用いて磨いていきます。ライトを使用して見る角度を変えながら傷を消していきます。
④磨き作業終了後、コンパウンドの磨きカス等が付着していますので洗車を行い流していきます。
ここまでが磨き作業の流れになります。
別途料金でコーティング剤の塗布を行わせていただきます。
水垢・鉄粉・消雪パイプの汚れ等落としだけでも大歓迎です。
ヘッドライト片方だけ磨いてコーティング等一部分のみの施工でも大歓迎です。
消雪パイプでボディーが黄色くなるくらいの重度の汚れも綺麗にいたします。
コーティングとは、車の塗装の上にガラスなどの成分で保護皮膜を張ることです。
コーティングをすることによってボディに傷がつきにくくなり塗装の劣化を防げたり、ボディ表面が滑らかになるので日々の洗車が楽になります。愛車の美観を保てます。
大事な愛車を綺麗に維持するためにもコーティングをおすすめしています。
ですが、コーティングをしたからと言って洗車等やらなくていいわけではありません。
1〜2週間に1度は洗車を行うのがおすすめです。